アタマが働かない!?試験会場に出没する意外な敵に注意せよ!

IMG_0628.JPG

どうも、とうまです。


大学受験は、
最後まで何が起こるかわかりません。


最後の模試でE判定を取っていても、
志望校に受かることはありますし、

逆に、どんなに受験勉強を頑張っていても、
最後の最後で台無しになることだってあります。


大事なのは、それらを想定し、
前もって準備できること、
対処できることには対処していくということです。


今回話すのは、
その中でも見落とされがちな、
受験本番の試験会場にてのお話。


大学受験というのは、
毎年1月から3月までに開催されます。

この時期といえば、
日本は四季の中でも冬に属しますね。


ようするに、
めちゃんこ寒いわけです。

そして、雪が降った日には、
交通がマヒしたり、試験時間が延びたりと、
かなりてんやわんやな展開になります。


大学受験をするのであれば、
こういうことも想定して、
ホッカイロをもって奥など、
対策を取っておく必要があります。


で、その中でも、
見落とされがちな意外な落とし穴の話をしましょう。


その落とし穴とは何かというと、
試験会場のストーブです。


試験会場では、
会場の暖をとるために、
暖房をつけるか、
ストーブをつけるか、
何かしらの工夫がなされています。

するとですね、
当然部屋が暖かくなるわけです。


受験生の方は、
すでに身に染みて理解していると思いますが、
人は暖かい場所にいると、
あまりアタマが回らなくなります。

暑いと体が火照ってきて、
ぼーっとしてくるわけです。


しかもストーブを焚かれると、
部屋の空気が汚くなり、酸素が薄くなります。

早い話が、
酸欠状態になるわけです。


そうなるとですね、
いつものパフォーマンスを発揮できない可能性があるんですね。


毎日寒い部屋で、
ストーブも焚かずに勉強していると、
いざ試験会場で試験を解くときに、
こういった問題に直面する可能性があるわけです。

慣れない環境下で、
試験問題を解くハメになる。

そういうことだって、
十分に考えられるわけですね。


家で過去問を解くように、
いつもの場所で、いつものように、
問題を解く。

そんなわけにはいかないのです。


このときに、
ただ被害者ぶってても何の意味もありません。

みんな同じ条件下で試験を受けてるわけですからね。


もし、試験会場でパニクりたくないのであれば、
こういうことも普段から想定しておきましょう。


これを想定しておくだけで、
試験本番で今話したような状況になっても、
対処はできるはずです。

休憩時間は外に出て、
新鮮な空気を吸いに行ったり、

着ていく服を脱ぎやすいものにして、
体温調節をしやすいものにしたり、

そういう工夫をすればいいわけです。


それだけではありません。

受験本番では、
試験問題そのものの傾向が変わるかもしれません。


そのときに、
それを想定しているか、
それともただパニックになってしまうのか、
その精神面の覚悟の仕方によって、
試験の結果はガラリと変わります。


もちろん、せっかく大学受験をするのであれば、
本番でそのような失敗をしたくないですよね。


それなら、
普段の勉強から、
様々なシチュエーションで過去問を解いたりしてみましょう。

わざと部屋をいつもより暖めて、
暖かい環境下で問題を解いてみたり。

逆に窓を開けて、
かなり寒い環境下で解いてみたり。

カフェに行って、
周りがうるさい中解いてみたり。


そうやって、
予行演習をすればいいわけです。


それをやれば、
実際の会場で様々な問題が起きたときも、
自分がどういう感情になるのか、
どういう反応をするのかが前以て予想ができるので、
そこから対処法も思いつくはずです。

大学受験ってのは、ただ黙って勉強すればいい、
というわけではないんですね。


特に本番の雰囲気に弱い人や、
パニックになりやすい人は、
こういうイメトレをするといいでしょう。


試験会場では、
どんな魔物が潜んでるかわかりませんからね。


普段の受験勉強から、
本番を意識して勉強する。


これを忘れないようにしましょう。


ではでは。

追伸

勉強法を変えたことによって

もともと偏差値40の人が80になりました。

勉強法に関する話をメルマガ限定で発信しています。

動画教材100本以上無料プレゼント。

欲しい方は下記リンクをクリック!

大学受験無料メール講座はこちら! 

 

もしくは、下の画像をクリック!

大学受験無料メール講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>